知っておきたい!mRNA(メッセンジャーアールエヌエイ)の基礎知識
インフルエンザワクチンを打ったことある方も多いかと思います。
コロナのワクチンは一体今までと何が違うのでしょうか?まずはそこを理解していきましょう。
どちらも体のウイルスに対し、戦えるようにするための方法なことには変わりありませんが、作り方が全く異なります。
コロナワクチンと今までのワクチンの違い
不活化ワクチン(インフルエンザウイルス)
不活化ワクチンは、死んだウイルスや細菌を使って体に免疫をつけ、将来本物が来たときに戦えるようにするものです。
mRNAワクチン(コロナウイルス)
mRNAワクチンは、ウイルスの一部を作るための設計図を体に教え、それを覚えた体が将来、本物のウイルスに対してすぐに攻撃できるように準備するものです。
この大きな違いを理解しておきましょう。
新型コロナが感染する仕組み
新型コロナウイルスの表面のスパイク蛋白が、ヒトの粘膜にあるレセプターにくっつくと感染します!
感染すると、免疫細胞がスパイク蛋白にくっつく抗体を産生します。
抗体はレセプターにウイルスがくっつくのを妨害します!
感染が抑制できる人はこの抗体が十分にある人です。
抗体がある=免疫が十分にあるということです。
免疫力を上げることが一番の予防策です!
mRNAが働く仕組み
例えば、ワクチンの設計図に「コロナにかかったら攻撃して。」と書き込むとします。
そうすると、その指示のスパイク蛋白だけが、ヒトの体の中で合成し抗体を産生します。
これがmRNAの仕組みです。
実体のない菌を体に入れ、デジタルでワクチンを体内に入れるようになりました。
これが大きな違いです。
ワクチン接種によって起きる可能性のあること
◻︎mRNAを保護する成分に対してアレルギーがある人は、注射によってこれに対するアレルギー反応がおきる可能性があります。
◻︎ワクチンを打った部位とその付近でスパイクタンパクがつくられます。mRNAはすぐ分解されますが近くのリンパ節まで到達することはあります。アレルギー反応がおきる可能性があります。
◻︎免疫細胞が活性化して抗体を産生する時、注射した筋肉に痛みが出る他に風邪の時のように発熱、頭痛、だるい感じがすることがあります。
◻︎免疫細胞の活動に伴い、付近のリンパ節(脇の下・首)が反応性に腫れるこがあります。
ごくまれに軽い心筋炎が起こることがあります(主に若い男性)。
これらの症状を避けるためにもワクチンが本当に必要か今一度考えてみましょう。