コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動
鍼灸整体×ピラティス アム鍼灸ラボ(am.lab share)
  • 私たちが目指している未来
    • 創業者の想い
    • am.Lab share卒業までの流れ
    • 【提携】PRA毛髪検査
    • 【販売代理店】足元から身体をケアするオーソティクス
    • am.Lab shareおすすめグッツ
    • Instagram
  • はじめてご利用される方へ
  • ご予約方法
  • 料金プラン
  • NEWS
  • お問い合わせ
  • アクセス
    • 会社概要

Instagram

  1. HOME
  2. Instagram

amlab_health

肩こり腰痛のない明日をつくる
肩こり腰痛特化型スタジオ

#有楽町
#銀座
#肩こり改善
#腰痛改善
#ヨガ
#運動
肩こり腰痛のない明日をつくる
肩こり腰痛特化型スタジオ

#有楽町
#銀座
#肩こり改善
#腰痛改善
#ヨガ
#運動
肩こり腰痛のない明日をつくる
肩こり腰痛特化型スタジオ

#有楽町
#銀座
#肩こり改善
#腰痛改善
#ヨガ
#運動
am.Lab shareって何してるところ?
慢性的な痛みに悩んでいる人が通うパーソナルスタジオです。

急性の痛みと慢性の痛みは改善方法が異なります。
急性の痛みはすぐに整骨院へ。

何ヶ月、何年も続く痛みは慢性痛なので
このような場合は運動やストレッチを積極的に行わなければ治りません。

整骨院だけは治らない慢性痛の原因を洗い出し改善へと導きます。

==================
am.Lab shareは
有楽町駅すぐにある整体と運動を融合したスタジオです!

\運動初心者さんも経験者さんも大歓迎!!!/

身体に痛みや不調がある方は
それぞれに合った施術内容で身体を調整します!

運動のみでも、整体のみでも、もちろん組み合わせでも!
是非一度am.Lab shareを体験してみて下さい!!

ーーーーーーーーーーーーーーー
プロフィール下部@amlab_healthのURLからご予約をお願いいたします。
みなさまのご予約を心からお待ちしております☺️

お気軽なDMやコメントもお待ちしております!
==================

#慢性痛
#腰痛ヨガ
#腰痛治療
#ぎっくり腰
#腰痛が治る
#腰痛い
#30代
#40代
#50代
こんにちは! am.Lab shareです🧘🏻 怒 こんにちは!
am.Lab shareです🧘🏻

怒るのは悪いこと?🤔

なぜ怒ってしまうのか?
怒りに振り回されずに済む方法はあるのか?
今日は怒るをテーマに解説していきます☺️

*怒るのは悪いこと?😡
怒りは、身を守るために備わっている感情です。
誰にでもある自然な感情ですから、怒ること自体は悪いことではありません😊

*怒りはどのように生まれるか?😡
ライターの仕組みをイメージすると分かりやすいです。
ライターは、発火石をカチッと回すと火花が飛び、ガスによって炎がつきます。炎を怒りだとすると、発火石はその火種🔥
怒りの火種は、自分の「すべき」が裏切られたときにバチッとつきます🧨

*怒りに振り回されないためには?😡
怒りをコントロールする方法は、3つあります。
⭐︎マイナスの状態を緩和する。
⭐︎ネガティブな感情を小さくする。
⭐︎自分の「べき」を整理する。

*怒る必要があるのかないのかを見分ける😤
専門用語で「ビッグクエスチョン」と呼ばれる考え方があります。自分やまわりにとって、長い目で見てそれが良ければ怒ればいいし、そうでなければ関わるのをやめればいい。

その場では怒ってしまったとしても、次に同じことがあったときに、もう1回怒ることが正解なのか、それとも手を離すのがいいと思うのかを考えてみるのです。😊

※参照:サワイ健康推進課HPより 

==================
am.Lab shareは
有楽町駅すぐにある整体とヨガを融合したスタジオです!

\初心者さんも経験者さんも大歓迎!!!/

完全個室で広々空間マンツーマンレッスン
パーソナルヨガならではのムリなく続けられる
オリジナルプログラムとアフターケアを提案します!

身体に痛みや不調がある方、
姿勢や体型にお悩みがある方、
はそれぞれに合った施術内容で身体を調整します!

ヨガのみでも、整体のみでも、もちろん組み合わせでも!
是非一度am.Lab shareを体験してみて下さい!!

ーーーーーーーーーーーーーーー
プロフィール下部@amlab_healthのURLからご予約をお願いいたします。
みなさまのご予約を心からお待ちしております☺️

お気軽なDMやコメントもお待ちしております!
==================
アムラボシェア 有楽町ITOCiA店
TEL : 080-9523-0482
営業時間 : 10:00~20:00
定休日 : 不定休

#アムラボ
#アムラボシェア
#amlab
#amlabshare
#yoga
#ginza
#有楽町#銀座#東京
#ヨガ#ヨガスタジオ
#銀座ヨガ
#パーソナル
#マンツーマンレッスン
#ストレッチ
#ボディメイク
#整体#美容#美容整体
#筋膜リリース
#肩こり#腰痛#姿勢
#リラックス#瞑想
#シンギングボール
#マインドフルネス
#ヨガニードラ
#リストラティブヨガ
#ヨガ初心者
こんにちは
am.Lab shareです🚻

女性は特に必見!!!
病気にも男女で違いがある?!
知っておきたい“性差医療”

同じ疾患にも「性差」がある
男性の前立腺がん、女性の子宮がんのように、男女それぞれに特有の疾患があります。
実は、糖尿病や脂質異常症といった男女に共通する病気にも男女による「性差」があるんです。
疾患や予防、治療における男女の違いについて、国内外でさまざまな研究が進んでいます。
「性差医療」とは、こうした性差とライフステージに配慮した医療のことをいいます。
性差医療が広く取り入れられることで、より的確な診断や薬の処方が行われ、治療に役立つことが期待されています。

いくつか事例を見てみましょう!

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
×男性に多い疾患×
糖尿病/狭心症/心筋梗塞/痛風
脳卒中/腎臓の病気/慢性閉塞性肺疾患

×女性に多い疾患× 
脂質異常症/腰痛症/骨粗しょう症
肩こり症/関節症/うつ/甲状腺/関節リウマチ/貧血/骨折/認知症
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
性ホルモンの違いが疾患に影響
男性ホルモンのテストステロンも、女性ホルモンのエストロゲンも、その機能は加齢に伴い低下していきます。
しかし、男性ホルモンのテストステロンの分泌量が
40代以降から緩やかに減少していくのに対し、女性ホルモンのエストロゲンの分泌量は50歳前後の閉経期を境に、急激に減少します。
この閉経前後の5年間を更年期といい、ほてりや発汗、のぼせなどの特徴的な症状をはじめ、冷えや肩こり、頭痛、関節痛、目や口の乾燥、疲労感、憂鬱感など、多岐にわたる症状が表れます。

なぜ女性は脂質異常症になるのか?
女性ホルモンのエストロゲンには血管の拡張作用や
血栓形成抑制作用をもつ物質「NO (一酸化窒素)」の合成を促進する作用などがあります。
エストロゲンは血管のしなやかさを保ってくれており、減少するとこれらの作用が低下、動脈硬化が進みやすくなります。
エストロゲンのもつ脂質代謝改善作用も低下するため、脂質異常症(高コレステロール血症等)のリスクが高くなります。

女性に骨粗しょう症が多いのはなぜ?
女性ホルモンのエストロゲンは破骨細胞に作用して古い骨を溶かし、骨芽細胞に作用して新しい骨の成長を促す働きがあります。
エストロゲンが減少すると代謝が悪くなり、骨密度が減ります。そのため骨がもろくなり、骨粗しょう症を引き起こすことになります。
女性の場合は50歳以降の閉経後に骨粗しょう症のリスクが高くなるので、若いうちからカルシウムの摂取や日光浴、骨に刺激を与える運動などを積極的に行い、予防につなげるといったことも、知識をしっかり持つことで可能になります。

参照:サワイ健康推進課HPにて

==================
am.Lab shareは
有楽町駅すぐにある整体とヨガを融合したスタジオです!

\初心者さんも経験者さんも大歓迎!!!/

完全個室で広々空間マンツーマンレッスン
パーソナルヨガならではのムリなく続けられる
オリジナルプログラムとアフターケアを提案します!

身体に痛みや不調がある方、
姿勢や体型にお悩みがある方、
はそれぞれに合った施術内容で身体を調整します!

ヨガのみでも、整体のみでも、もちろん組み合わせでも!
是非一度am.Lab shareを体験してみて下さい!!

ーーーーーーーーーーーーーーー
プロフィール下部@amlab_healthのURLからご予約をお願いいたします。
みなさまのご予約を心からお待ちしております☺️

お気軽なDMやコメントもお待ちしております!
==================
アムラボシェア 有楽町ITOCiA店
TEL : 080-9523-0482
営業時間 : 10:00~20:00
定休日 : 不定休

#アムラボ
#アムラボシェア
#amlab
#amlabshare
#yoga
#ginza
#有楽町#銀座#東京
#ヨガ#ヨガスタジオ
#銀座ヨガ
#パーソナル
#マンツーマンレッスン
#ストレッチ
#ボディメイク
#整体#美容#美容整体
#筋膜リリース
#肩こり#腰痛#姿勢
#リラックス#瞑想
#シンギングボール
#マインドフルネス
#ヨガニードラ
#リストラティブヨガ
#ヨガ初心者
こんにちは
am.Lab shareです

————————————————————————
【高血圧改善】ヨガが血圧を下げる!?
〜リラックスだけじゃないヨガの意外な効果〜
————————————————————————

今回は前回の続きの続き
高血圧になったら何をすればいいの?
ヨガで高血圧が下がる訳とは?
というテーマについてお届けいたします🩺

⚗️高血圧になったら何をすればいいの?🔍

減塩、栄養管理など色々ありますが、その中でも有効的な方法の一つが運動と言われています。適切な運動は、血管の柔軟性を高め、血圧を正常範囲に維持する作用があります🧘🏻🏃

American Journal of Hypertensionに掲載された研究では、高血圧の成人を対象にヨガを実践したところ、血圧を低減させる可能性があることが示されました。
研究参加者は週に3回、60分間のヨガプログラムを実践しました🧘🏻
結果として、収縮期血圧(上の数値)と拡張期血圧(下の数値)が低下したと報告されています。

⚗️ヨガで高血圧が下がる訳とは?🔍

〔1〕ストレス軽減…ヨガは深い呼吸法や瞑想を含むリラックス技法があります。これにより、副交感神経(リラックス神経)が優位になり、ストレスホルモンの減少や心拍数の低下に繋がります☺️

〔2〕運動と柔軟性向上…ヨガは穏やかでリズミカルなポーズとストレッチを含みます。これらの動作は心臓と血管系を強化し、全身の血流を促進させます🏃

〔3〕体重管理…ヨガは運動としての側面だけでなく、心理的な側面も含みます。ストレスや感情面の安定化が、過食や不健康な食事習慣の改善に繋がり、体重の管理に良い影響を与えます😌

高血圧は薬(降圧剤)を飲む以前に、対策が多くがあります💊
特にヨガはポーズを取るだけではなく、その中に含まれる呼吸や心理的な側面が高血圧改善に効果的です🌿
心身の健康のために、ヨガをやったことのない人は、ご自身の日常にヨガ習慣を取り入れてみてください🧘🏻
そして高血圧で悩んでいる知り合いの方がいたら、是非ヨガをおすすめしてほしいです😊

==================
am.Lab shareは
有楽町駅すぐにある整体とヨガを融合したスタジオです!

\初心者さんも経験者さんも大歓迎!!!/

完全個室で広々空間マンツーマンレッスン
パーソナルヨガならではのムリなく続けられる
オリジナルプログラムとアフターケアを提案します!

身体に痛みや不調がある方、
姿勢や体型にお悩みがある方、
はそれぞれに合った施術内容で身体を調整します!

ヨガのみでも、整体のみでも、もちろん組み合わせでも!
是非一度am.Lab shareを体験してみて下さい!!

ーーーーーーーーーーーーーーー
プロフィール下部@amlab_healthのURLからご予約をお願いいたします。
みなさまのご予約を心からお待ちしております☺️

お気軽なDMやコメントもお待ちしております!
==================
アムラボシェア 有楽町ITOCiA店
TEL : 080-9523-0482
営業時間 : 10:00~20:00
定休日 : 不定休

#アムラボ
#アムラボシェア
#amlab
#amlabshare
#yoga
#ginza
#有楽町#銀座#東京
#ヨガ#ヨガスタジオ
#銀座ヨガ
#パーソナル
#マンツーマンレッスン
#ストレッチ
#ボディメイク
#整体#美容#美容整体
#筋膜リリース
#肩こり#腰痛#姿勢
#リラックス#瞑想
#シンギングボール
#マインドフルネス
#ヨガニードラ
#リストラティブヨガ
#ヨガ初心者
こんにちは 
am.Lab shareです!

ヨガとピラティスの違いについてお届けします!

ヨガとピラティスってなんだか似てますよね。
同じマットの上で行うことから混同されやすいヨガとピラティス。
でも実際は、歴史も目的もまったく異なります!

“ヨガは心、ピラティスは体”

ヨガは、体を通して心を制御することを目指し、ピラティスは体の制御が最終目的です。

ヨガは高い柔軟性を追究していく修行法ですが、ピラティスは軍人のリハビリからできた健康法です。

形は似ていても、目的もアプローチも全く違うのです。

さらに、心地よさにも大きな違いがあります!

伸びていくのが心地いいヨガに対し、
体が安定する心地よさをピラティスは大事にします。

こうした違いがあるからこそ、
ヨガとピラティスの両方を行うことで相乗効果を得ることができます。

「今の私にはどっちが合うんだろう?」
 そう悩んでいる方もいるのではないでしょうか?

ご安心ください。

am.Lab shareにはピラティスもヨガもできる先生が在籍しています!
ヨガとピラティスの融合ができるのはNANO先生

NANO先生のレッスンを受ければ、
目的に応じてヨガとピラティスを入れた
オリジナルレッスンを行ってくれます!

体の変化をあなた自身で感じてみませんか?

ぜひレッスンを試してみてください!

==================
am.Lab shareは
有楽町駅すぐにある整体とヨガを融合したスタジオです!

\初心者さんも経験者さんも大歓迎!!!/

完全個室で広々空間マンツーマンレッスン
パーソナルヨガならではのムリなく続けられる
オリジナルプログラムとアフターケアを提案します!

身体に痛みや不調がある方、
姿勢や体型にお悩みがある方、
はそれぞれに合った施術内容で身体を調整します!

ヨガのみでも、整体のみでも、もちろん組み合わせでも!
是非一度am.Lab shareを体験してみて下さい!!

ーーーーーーーーーーーーーーー
プロフィール下部@amlab_healthのURLからご予約をお願いいたします。
みなさまのご予約を心からお待ちしております☺️

お気軽なDMやコメントもお待ちしております!
==================
アムラボシェア 有楽町ITOCiA店
TEL : 080-9523-0482
営業時間 : 10:00~20:00
定休日 : 不定休

#アムラボ
#アムラボシェア
#amlab
#amlabshare
#yoga
#ginza
#有楽町#銀座#東京
#ヨガ#ヨガスタジオ
#銀座ヨガ
#パーソナル
#マンツーマンレッスン
#ストレッチ
#ボディメイク
#整体#美容#美容整体
#筋膜リリース
#肩こり#腰痛#姿勢
#リラックス#瞑想
#シンギングボール
#マインドフルネス
#ヨガニードラ
#リストラティブヨガ
#ヨガ初心者
こんにちは am.Lab shareです🐾 am.Lab sha こんにちは
am.Lab shareです🐾

am.Lab shareは普通のヨガスタジオとはちょっぴり違います㊙️

私たちは、痛みのでない身体作りを目指し、
ヨガをいうツールを使ってお客様へ健康を届けています。

「パーソナルヨガを受けてみたいけど、
 am.Lab shareはどんなレッスンをしてるの?」

==================
am.Lab shareは
有楽町駅すぐにある整体とヨガを融合したスタジオです!

\初心者さんも経験者さんも大歓迎!!!/

完全個室で広々空間マンツーマンレッスン
パーソナルヨガならではのムリなく続けられる
オリジナルプログラムとアフターケアを提案します!

身体に痛みや不調がある方、
姿勢や体型にお悩みがある方、
はそれぞれに合った施術内容で身体を調整します!

ヨガのみでも、整体のみでも、もちろん組み合わせでも!
是非一度am.Lab shareを体験してみて下さい!!

ーーーーーーーーーーーーーーー
プロフィール下部@amlab_healthのURLからご予約をお願いいたします。
みなさまのご予約を心からお待ちしております☺️

お気軽なDMやコメントもお待ちしております!
==================
アムラボシェア 有楽町ITOCiA店
TEL : 080-9523-0482
営業時間 : 10:00~20:00
定休日 : 不定休

#アムラボ
#アムラボシェア
#amlab
#amlabshare
#yoga
#ginza
#有楽町#銀座#東京
#ヨガ#ヨガスタジオ
#銀座ヨガ
#パーソナル
#マンツーマンレッスン
#ストレッチ
#ボディメイク
#整体#美容#美容整体
#筋膜リリース
#肩こり#腰痛#姿勢
#リラックス#瞑想
#シンギングボール
#マインドフルネス
#ヨガニードラ
#リストラティブヨガ
#ヨガ初心者
こんにちは
am.Lab shareです🪷

————————————————————————
【高血圧改善】ヨガが血圧を下げる!?
〜リラックスだけじゃないヨガの意外な効果〜
————————————————————————

今回は前回の続き
高血圧ってどういう症状?
なぜ高血圧になるのか?
というテーマについてお届けいたします🩺

⚗️高血圧ってどういう症状?🔍

高血圧とは血液が通常よりも高い圧力で血管を流れる状態のことを言います。
それにより、心臓から送り出された血液が高い圧力で動脈の壁を押し続けていき、血液の流れに負けないように壁を強くしようという働きが起こります。
強くなった壁は固くなっていてヒビが入りやすく、出血するリスクを高めます。この出血がとても危険なのです。
これらは無症状で進行し、重篤な合併症を引き起こす可能性があるので「沈黙の殺人者」とも呼ばれています。

⚗️なぜ高血圧になるのか?🔍

主な3つを紹介します。
〔1〕生活習慣…肥満、運動不足、過剰なアルコール摂取、喫煙が含まれます。正しい生活習慣の改善が必要です🍺🚬

〔2〕ストレス…長期にわたる慢性的なストレスは、交感神経の刺激を増加させ、血圧を上昇させます😵精神面を良い状態に保つことが健康に繋がります😌

〔3〕年齢…年齢が上がるにつれて、動脈が硬化し、血圧が上昇する傾向があります👵🏻年齢はだいたい60歳以上のことを指します。

高血圧は薬(降圧剤)を飲む以前に、対策が多くがあります💊
特にヨガはポーズを取るだけではなく、その中に含まれる呼吸や心理的な側面が高血圧改善に効果的です🌿
心身の健康のために、ヨガをやったことのない人は、ご自身の日常にヨガ習慣を取り入れてみてください🧘🏻
そして高血圧で悩んでいる知り合いの方がいたら、是非ヨガをおすすめしてほしいです😊

==================
am.Lab shareは
有楽町駅すぐにある整体とヨガを融合したスタジオです!

\初心者さんも経験者さんも大歓迎!!!/

完全個室で広々空間マンツーマンレッスン
パーソナルヨガならではのムリなく続けられる
オリジナルプログラムとアフターケアを提案します!

身体に痛みや不調がある方、
姿勢や体型にお悩みがある方、
はそれぞれに合った施術内容で身体を調整します!

ヨガのみでも、整体のみでも、もちろん組み合わせでも!
是非一度am.Lab shareを体験してみて下さい!!

ーーーーーーーーーーーーーーー
プロフィール下部 @amlab_health のURLからご予約をお願いいたします。
みなさまのご予約を心からお待ちしております☺️

お気軽なDMやコメントもお待ちしております!
==================

#アムラボ
#アムラボシェア
#amlab
#amlabshare
#yoga
#ginza
#有楽町#銀座#東京
#ヨガ#ヨガスタジオ
#銀座ヨガ
#パーソナル
#マンツーマンレッスン
#ストレッチ
#ボディメイク
#整体#美容#美容整体
#筋膜リリース
#肩こり#腰痛#姿勢
#リラックス#瞑想
#シンギングボール
#マインドフルネス
#ヨガニードラ
#ヨガ初心者
こんばんは
am.Lab shareです🌺

今回は、ヨガを深めるための知識をお届けします!

What is the purpose of yoga poses?
ヨガのポーズはなんのためにある?

ヨガと聞くと、いろんなポーズをしている姿が真っ先に浮かびませんか?🧘🏻

ダイエット、運動不足解消、柔軟性アップ、リラックスなど、ヨガを行う理由はさまざまです🏋🏽

ただ共通して言えるのは、ヨガというのは健康的な心身を育む有効的なツールだということです🫶🏻

そのメソッドは世界中で実践され続け、そのポーズは数百から数千まであると言われています😳
(とーーーっても多いんです!)

長い歴史を持つヨガですが、「ポーズ」は古代ヨガの言葉で「アーサナ」といい、
本来は瞑想を行うための座法でした🧎

本来のヨガは生き方を説いた哲学で、「本当の自分(真我)」を知り悟りを目指す一つの実践法であり、修行です🇮🇳

その実践の方法は『ヨガスートラ』という経典にまとめられています📕

『ヨガスートラ』には八支則という八つのステップがあり、その一つ一つを練習し、悟りを目指していきます🚶

現在のヨガとして一般的に認知されているアーサナは、八支則の3つ目に登場する練習方法です🧘🏻
(道のりが長い…笑)

八支則は心を静め自分を感じることで、悟りへと近づいていくのです🌙
(これがとても難しい…)

今この瞬間も私たちの心は、さまざまな悩みや不安がつきまとっています🙁

ヨガではその悩みを生み出す原因を「エゴ」や「執着」とし、それらから解放されるにはまずは、制御しやすい体から整えていこうという考えなのです😌

ステップ3に該当するアーサナの条件は、“安定していて快適な状態”であること。症状の出ている多くの人は、そこに行き着くまでにとても苦労します🧘🏻

肩こりや腰痛など症状が出ていると、“痛み”という悩みや不安などのストレスがかかった状態になっており、体を動かすのだけでもやっとだったりします😊

しかし、ヨガのアーサナを練習しているうちに、関節や筋肉の内側の感覚が捉えられるようになり、続けているうちに心地良さまでも感じます😌🩵

この外的な体の変化と心の細かな気づきが、自分自身を理解するツールになるのです✌🏼

こうして話始めるとまだまだ語り尽きないのですが一旦ここでまとめると、ヨガのポーズ自体は悟りを開くための座法であり、その先には悟りを開くための段階がまだまだあります😆

ポーズが取れてくると心にも変化が生まれ、心身ともに健康へと近づいていきます🌿

これからも、ヨガの奥深さを小出しにしてお届けします💌

==================
am.Lab shareは
有楽町駅すぐにある整体とヨガを融合したスタジオです!

\初心者さんも経験者さんも大歓迎!!!/

完全個室で広々空間マンツーマンレッスン
パーソナルヨガならではのムリなく続けられる
オリジナルプログラムとアフターケアを提案します!

身体に痛みや不調がある方、
姿勢や体型にお悩みがある方、
はそれぞれに合った施術内容で身体を調整します!

ヨガのみでも、整体のみでも、もちろん組み合わせでも!
是非一度am.Lab shareを体験してみて下さい!!

ーーーーーーーーーーーーーーー
プロフィール下部 @amlab_health のURLからご予約をお願いいたします。
みなさまのご予約を心からお待ちしております☺️

お気軽なDMやコメントもお待ちしております!
==================

#アムラボ
#アムラボシェア
#amlab
#amlabshare
#yoga
#ginza
#有楽町#銀座#東京
#ヨガ#ヨガスタジオ
#銀座ヨガ
#パーソナル
#マンツーマンレッスン
#ストレッチ
#ボディメイク
#整体#美容#美容整体
#筋膜リリース
#肩こり#腰痛#姿勢
#リラックス#瞑想
#シンギングボール
#マインドフルネス
#ヨガニードラ
#ヨガ初心者
こんにちは am.Lab shareです -------------- こんにちは
am.Lab shareです

------------------------------------------------------------------------
【高血圧改善】ヨガが血圧を下げる!?
〜リラックスだけじゃないヨガの意外な効果〜
------------------------------------------------------------------------

今回は高血圧の人にヨガは有効か?という
テーマについてお届けいたします🩺

結論から言うと、ヨガは有効です🧘🏻

日本の高血圧患者は、約4,300万人いると推定されていて、
日本人のおよそ3人に1人が高血圧という状況です、、、💊

⚗️なぜこんなに多いのか?🔍

ズバリ高血圧の犯人は「基準値」です‼️
高血圧治療ガイドラインによると、140mmHg以上の場合高血圧と診断されます。
しかし2000年までの高血圧の基準値は180mmHgだったようです。
つまり、170mmHg台の人でも「正常」であるとされていたのです。
ところが2008年に高血圧の基準が一気に変わり、それによって高血圧治療ガイドラインが作成され高血圧と診断される方が多くなりました👨🏻‍⚕️
高血圧の方がお医者さんから処方される降圧剤という薬の売上が、2000億円から1兆円にまで急増しています💴

次回は、
⚗️高血圧ってどういう症状?🔍
⚗️なぜ高血圧になるのか?🔍
をご紹介します。

高血圧は薬(降圧剤)を飲む以前に、対策が多くがあります💊
特にヨガはポーズを取るだけではなく、その中に含まれる呼吸や心理的な側面が高血圧改善に効果的です🌿
心身の健康のために、ヨガをやったことのない人は、新たにヨガ習慣を取り入れても良いかもしれません🧘🏻
そして高血圧で悩んでいる知り合いの方がいたら、是非ヨガをおすすめしてあげてください😊

==================
am.Lab shareは
有楽町駅すぐにある整体とヨガを融合したスタジオです!

\初心者さんも経験者さんも大歓迎!!!/

完全個室で広々空間マンツーマンレッスン
パーソナルヨガならではのムリなく続けられる
オリジナルプログラムとアフターケアを提案します!

身体に痛みや不調がある方、
姿勢や体型にお悩みがある方、
はそれぞれに合った施術内容で身体を調整します!

ヨガのみでも、整体のみでも、もちろん組み合わせでも!
是非一度am.Lab shareを体験してみて下さい!!

ーーーーーーーーーーーーーーー
プロフィール下部 @amlab_health のURLからご予約をお願いいたします。
みなさまのご予約を心からお待ちしております☺️

お気軽なDMやコメントもお待ちしております!
==================

#アムラボ
#アムラボシェア
#amlab
#amlabshare
#yoga
#ginza
#有楽町#銀座#東京
#ヨガ#ヨガスタジオ
#銀座ヨガ
#パーソナル
#マンツーマンレッスン
#ストレッチ
#ボディメイク
#整体#美容#美容整体
#筋膜リリース
#肩こり#腰痛#姿勢
#リラックス#瞑想
#シンギングボール
#マインドフルネス
#ヨガニードラ
#ヨガ初心者
こんにちは
am.Lab shareです🩻

今さらですが、am.Lab shareの紹介します

am.Lab share(アム.ラボ シェア)は有楽町駅すぐにある
整体とヨガを融合した新業態スタジオです!

「治療のその先へ」
肩こりや腰痛などの症状を本質改善するにはどうすれば良いか?
ある治療家がこのテーマを考え続け、3年前に立ち上げたスタジオがam.Lab shareです。

治療で痛みをゼロにするだけではなく、痛みを感じない体づくりまでをサポートする体制を整えているのがこのスタジオの特徴です。

病気やケガ、コリや痛みに負けないカラダづくりをするべく、ヨガを取り入れた予防医学を実践しています。

・ぎっくり腰に悩まされている方
・肩こりや腰痛が原因でいろんな治療院に行った方
・ヘルニアを繰り返している方 など

あなたに合わせたパーソナルメニューで根本的な身体の改善をしませんか?

\初めての方へ/

【治療で痛みをゼロに】
身体に痛みや不調のある方、
姿勢や体型にお悩みがある方、
カウンセリングを行い、それぞれに合った施術を提案します!

【ヨガで痛みのない身体に】
完全個室で広々空間マンツーマンレッスン
パーソナルヨガならではのムリなく続けられる
オリジナルプログラムとアフターケアを提案します!

ーーーーーーーーーーーーーーー
ヨガのみでも、整体のみでも、もちろん組み合わせでも!
是非一度am.Lab shareを体験してみて下さい!!
ーーーーーーーーーーーーーーー
みなさまのご予約を心からお待ちしております☺️
コメントもお気軽にしてください!
==================

#アムラボ
#アムラボシェア
#amlab
#amlabshare
#yoga
#ginza
#有楽町#銀座#東京
#ヨガ#ヨガスタジオ
#銀座ヨガ
#パーソナル
#マンツーマンレッスン
#ストレッチ
#ボディメイク
#整体#美容#美容整体
#筋膜リリース
#肩こり#腰痛#姿勢
#リラックス#瞑想
#シンギングボール
#マインドフルネス
#ヨガニードラ
#リストラティブヨガ
#ヨガ初心者
こんにちは am.Lab shareです💡 🌙明る こんにちは
am.Lab shareです💡

🌙明るい寝室で眠ると太りやすい⁉光と健康の関係
光を浴びる時間帯や量によって、身体にさまざまな影響があります。「太陽の光を浴びることが大切」と聞いたことがあるかもしれません。
私たちが日常的に浴びている光は、体内時計を調節し、朝目が覚めて夜になると眠くなるというリズムをつくるために大切なものです。

しかし、これ以外にも、光は身体にさまざまな影響を及ぼすことが分かってきています。大林先生も含めた奈良県立医科大学の研究グループでは、2010年から「平城京スタディ」という研究を進めています。日々の生活の中で浴びている光に関するデータを集め、光が健康にどのような影響をもたらすのか検討しています。

🌙光の浴び方が健康に影響する理由は?
なぜ光の浴び方がこれだけさまざまな病態に影響するのでしょうか。
光は目から入り、目の奥にある網膜を通ります。
網膜には光の刺激を受容する細胞があり、この刺激が、
脳にある「視交叉上核(しこうさじょうかく:SCN)」に到達します。
SCNは、人間の体内時計の中枢(中枢時計)に当たる部分で、ホルモンなどの分泌を介して、各臓器の体内時計(末梢時計)も調整しています。
夜遅い時間に光を浴びると体内時計が後ろにずれて夜型になり、朝早い時間に光を浴びると前にずれて朝型になることも分かっています。

光によって分泌量が変化するホルモンの一つにメラトニンがあります。眠りを誘う働きがあることから「眠りのホルモン」とも呼ばれます。
メラトニンは光によって分泌が抑制されるホルモンです。
日中に光を浴びると、日中のうちはメラトニンの分泌が抑制されますが、夜になってから多く分泌され、体内時計が調節されます。
しかし、夜間に光を浴びてしまうと、夜であってもメラトニンの分泌が抑制されてしまうため、体内時計の乱れにつながります。

平城京スタディでは、日中あまり光を浴びなかったり、夜間に光を浴びたりすることで、体内時計の乱れやメラトニンの減少が生じ、全身にさまざまな影響を及ぼしたのではないかと考えられています。

🌙日中はたくさん光を浴び、夜は強い光を避けよう
体内時計を整える光の浴び方のポイントは、日中に浴びる光と夜間に浴びる光の差をできるだけ大きくすることです。
原始的な人間の暮らしでは、日中は太陽の光を浴び、夜はせいぜい月明かりやたき火程度の暗い空間で過ごすのが当たり前でした。
しかし現代人の場合、日中は屋内にいることが多く、太陽光ほど強い光を浴びることが少ない一方、夜も照明がついていて明るい場所が多いため、昼と夜の差が小さくなっています。

🌙就寝前には強い光を浴びないように注意しましょう。
網膜にある光を受容する細胞は、特に波長の短いブルーライトの影響を強く受けます。パソコンやスマートフォン、タブレットなどは、寝室に持ち込まず、寝る直前まで見るのは避けたいものです。
特に、スマートフォンやタブレットを寝転がって眺めると、目と画面の距離が近くなりやすく、多くの光が目に入ってきます。
また、室内の照明からもブルーライトは出ています。夜間に使用する照明は、できるだけ暖色系の光にする、間接照明を使って照明の光が直接目に入ってこないようにする、といった工夫が考えられます。

就寝中の光については、暗ければ暗いほど良いといえます。
「朝日を浴びて目覚めると良い」といった話も聞かれますが、平城京スタディでは、目が覚める前に寝室に光が入ってくることで睡眠が中断してしまい、睡眠障害が増加するという結果が出ています。
夜型の生活を送っている人ほど、十分な睡眠を取れないまま朝日を浴びてしまう可能性がありますので、寝室には光が入らないようにして、起きてから太陽の光を浴びるようにするほうが良いでしょう。

参照:サワイ健康推進課HP

_____________

【アクセス/店舗情報】
有楽町駅直結!
〒100-0006 東京都千代田区有楽町2-7-1
有楽町イトシアB1(有楽町マルイのビル)

アムラボシェア 有楽町ITOCiA店
TEL : 080-9523-0482
営業時間 : 10:00~20:00
定休日 : 不定休

【ご予約方法】
プロフィール下部@amlab_health のURLからご予約をお願いいたします。
みなさまのご予約を心からお待ちしております☺️
_____________

#アムラボ
#アムラボシェア
#amlab
#amlabshare
#yoga
#ginza
#有楽町#銀座#東京
#ヨガ#ヨガスタジオ
#銀座ヨガ
#パーソナル
#マンツーマンレッスン
#ストレッチ
#ボディメイク
#整体#美容#美容整体
#筋膜リリース
#肩こり#腰痛#姿勢
#リラックス#瞑想
#シンギングボール
#マインドフルネス
#ヨガニードラ
#リストラティブヨガ
#ヨガ初心者
こんには
am.Lab shareです🎍⛩

\あけましておめでとうございます/
 \  今年もどうぞよろしく /
  \  お願いします /

am.Lab share本日からオープンです!

今年もみなさまが健康になるための情報をたくさん発信して参ります!
どうぞよろしくお願いいたします。

am.lab share スタッフ一同

—————————————
am.Lab shareは有楽町駅にある整体とヨガを融合したスタジオです!
—————————————

\アムラボのヨガレッスンの特徴/
⭐︎完全個室で広々空間
⭐︎完全マンツーマンヨガレッスン
⭐︎RYT200(全米ヨガアライアンス)資格保持者によるレッスン

\アムラボの無料サービス/
⭐︎着替え、ヨガマットレンタル
⭐︎inbodyを使った左右の筋肉バランス、体内組成チェック
⭐︎お身体のお悩みに関するLINE相談
⭐︎ヨガレッスンのアフターフォロー
⭐︎整体師による身体のお悩み、痛みのご相談
⭐︎温超軟水のおいしいお水が飲み放題

➡完全プライベートレッスンで、入店からお会計まで他の方と非接触で行えます!

ヨガインストラクターが丁寧に指導♪
パーソナルヨガならではのムリなく続けられる、
オリジナルプログラムとアフターケアをご提案します。
是非一度ヨガを体験してみて下さい!!
______________

◆MENU / PRICE◆
60分コース¥9,800
90分コース¥14,700
ペアヨガ60分コース¥14,700
_____________

【アクセス/店舗情報】
有楽町駅直結!
〒100-0006 東京都千代田区有楽町2-7-1
有楽町イトシアB1(有楽町マルイのビル)

アムラボシェア 有楽町ITOCiA店
TEL : 080-9523-0482
営業時間 : 10:00~20:00
定休日 : 不定休

【ご予約方法】
プロフィール下部のURLからご予約をお願いいたします。
みなさまのご予約を心からお待ちしております☺️
_____________

#アムラボ
#アムラボシェア
#amlab
#amlabshare
#yoga
#ginza
#有楽町#銀座#東京
#ヨガ#ヨガスタジオ
#銀座ヨガ
#パーソナル
#マンツーマンレッスン
#ストレッチ
#ボディメイク
#整体#美容#美容整体
#筋膜リリース
#肩こり#腰痛#姿勢
#リラックス#瞑想
#シンギングボール
#マインドフルネス
#ヨガニードラ
#リストラティブヨガ
#ヨガ初心者
こんにちは am.Lab shareです😆 \みなさ こんにちは
am.Lab shareです😆

\みなさま今年もありがとうございました/

今年はヨガのインストラクターが増えたり、
整体の先生が加わったりと変化のある年となりました!

am.lab shareではこれからも
さまざまなことにチャレンジし、
健康になるための提案をしていきます!

ここまでこれたのも、
いつも足を運んでくださるお客様のおかげです。

本当にありがとうございます!

来年もどうぞよろしくお願いします😊

—————————————
am.Lab shareは有楽町駅にある整体とヨガを融合したスタジオです!
—————————————

\アムラボのヨガレッスンの特徴/
⭐︎完全個室で広々空間
⭐︎完全マンツーマンヨガレッスン
⭐︎RYT200(全米ヨガアライアンス)資格保持者によるレッスン

\アムラボの無料サービス/
⭐︎着替え、ヨガマットレンタル
⭐︎inbodyを使った左右の筋肉バランス、体内組成チェック
⭐︎お身体のお悩みに関するLINE相談
⭐︎ヨガレッスンのアフターフォロー
⭐︎整体師による身体のお悩み、痛みのご相談
⭐︎温超軟水のおいしいお水が飲み放題

➡完全プライベートレッスンで、入店からお会計まで他の方と非接触で行えます!

ヨガインストラクターが丁寧に指導♪
パーソナルヨガならではのムリなく続けられる、
オリジナルプログラムとアフターケアをご提案します。
是非一度ヨガを体験してみて下さい!!
______________

◆MENU / PRICE◆
60分コース¥9,800
90分コース¥14,700
ペアヨガ60分コース¥14,700
_____________

【アクセス/店舗情報】
有楽町駅直結!
〒100-0006 東京都千代田区有楽町2-7-1
有楽町イトシアB1(有楽町マルイのビル)

アムラボシェア 有楽町ITOCiA店
TEL : 080-9523-0482
営業時間 : 10:00~20:00
定休日 : 不定休

【ご予約方法】
プロフィール下部のURLからご予約をお願いいたします。
みなさまのご予約を心からお待ちしております☺️
_____________

#アムラボ
#アムラボシェア
#amlab
#amlabshare
#yoga
#ginza
#有楽町#銀座#東京
#ヨガ#ヨガスタジオ
#銀座ヨガ
#パーソナル
#マンツーマンレッスン
#ストレッチ
#ボディメイク
#整体#美容#美容整体
#筋膜リリース
#肩こり#腰痛#姿勢
#リラックス#瞑想
#シンギングボール
#マインドフルネス
#ヨガニードラ
#リストラティブヨガ
#ヨガ初心者
こんにちは
am.Lab share です。

今回は【腸活】についてです。

なぜ巷では腸活が大事と言われているのでしょうか?
その理由について触れていきたいと思います🧘🏼‍♀️

【腸活】の意味は😯❔
腸内環境をより良い状態にするために、
食事に気をつけたり、必要な運動をしたりする活動のことを言います。

人の腸内には膨大な数の腸内細菌が棲んでいて、
その細菌たちが塊になり腸内にびっしりと集まっています。

菌の重さはなんと!1㎏〜2㎏💫にもなるといいます😳
品種ごとに並んで咲くお花畑にみえることから「腸内フローラ」と呼び、
正式な名称は「腸内細菌叢(ちょうないさいきんそう)」と言います。

良い腸内環境にしていくには、この腸内にいる腸内フローラの細菌の量のバランスを保つ必要があります。

この腸内フローラを構成する菌は主に、
❶善玉菌(有用菌)30〜40%
❷悪玉菌(有害菌)10%
❸日和見菌50〜60%
このバランスの割合は2:1:7が理想的です🌟

それぞれの菌がどんな働きをしてくれるのか理解しておくと
ご自身の体調の管理も簡単にできるようになるのでぜひご覧ください!

🍄【善玉菌の働き】
* 代謝を上げる
* コレステロールの低下
* 感染症を防ぐ
* 便秘の解消
* 免疫力のアップ
* ガンになりにくくする

🍄【代表的な善玉菌】 
◉乳酸菌✨
◉ビフィズス菌✨
など、
🍄【悪玉菌の働き】
* 腸内を腐らせる
* 細菌毒素をつくる
* がんになりやすくなる
* ガスが溜まりやすくなる

🍄【代表的な悪玉菌】
◉ブドウ球菌🦠
◉ウェルシュ菌🦠
◉大腸菌(有毒株)🦠

🍄【日和見菌の働き】
日和見菌は、腸内の状況によって善玉菌になったり、
悪玉菌なったりする変化する菌なのです!

その時の腸内環境によって変わるので、
悪玉菌が多ければ悪玉菌になりますし、
善玉菌が多ければ善玉菌になります!

ですので、大事なのは常に腸内のバランスをよく保っておくことなのです!

—————————————
am.Lab shareは有楽町駅にある整体とヨガを融合したスタジオです!
—————————————

\アムラボのヨガレッスンの特徴/
⭐︎完全個室で広々空間
⭐︎完全マンツーマンヨガレッスン
⭐︎RYT200(全米ヨガアライアンス)資格保持者によるレッスン

\アムラボの無料サービス/
⭐︎着替え、ヨガマットレンタル
⭐︎inbodyを使った左右の筋肉バランス、体内組成チェック
⭐︎お身体のお悩みに関するLINE相談
⭐︎ヨガレッスンのアフターフォロー
⭐︎整体師による身体のお悩み、痛みのご相談
⭐︎温超軟水のおいしいお水が飲み放題

➡完全プライベートレッスンで、入店からお会計まで他の方と非接触で行えます!

ヨガインストラクターが丁寧に指導♪
パーソナルヨガならではのムリなく続けられる、
オリジナルプログラムとアフターケアをご提案します。
是非一度ヨガを体験してみて下さい!!
______________

◆MENU / PRICE◆
60分コース¥9,800
90分コース¥14,700
ペアヨガ60分コース¥14,700
_____________

【アクセス/店舗情報】
有楽町駅直結!
〒100-0006 東京都千代田区有楽町2-7-1
有楽町イトシアB1(有楽町マルイのビル)

アムラボシェア 有楽町ITOCiA店
TEL : 080-9523-0482
営業時間 : 10:00~20:00
定休日 : 不定休

【ご予約方法】
プロフィール下部のURLからご予約をお願いいたします。
みなさまのご予約を心からお待ちしております☺️
_____________

#アムラボ
#アムラボシェア
#amlab
#amlabshare
#yoga
#ginza
#有楽町#銀座#東京
#ヨガ#ヨガスタジオ
#銀座ヨガ
#パーソナル
#マンツーマンレッスン
#ストレッチ
#ボディメイク
#整体#美容#美容整体
#筋膜リリース
#肩こり#腰痛#姿勢
#リラックス#瞑想
#シンギングボール
#マインドフルネス
#ヨガニードラ
#リストラティブヨガ
#ヨガ初心者
こんにちは am.Lab shareです🥼🔬 実は こんにちは
am.Lab shareです🥼🔬

実は密かに進めているプロジェクトがあります!笑

それは他ジャンルとのコラボです🧘‍♀️🏌️‍♂️

“健康”という大きな括りで物事を見ていくと、
治療という側面だけではなく、スポーツをする身体だったり、
体の土台となる栄養だったり、人生を豊かにする考え方や、
精神面だったりと多岐に渡ります。

その人が思う“健康”はどこにあるのか。
それを考えた時am.Lab shareで提案する健康も
多くのジャンルがある方が良いと思うようになりました。

am.Lab shareの強みは整体と運動が融合するスタジオです。
それらを活かすためにまず、スポーツにチャレンジすることにしました。

am.Lab shareが初チャレンジするスポーツはゴルフ⛳️です。

ただいま1月にリリースできるよう準備をしておりますので
ゴルフのための身体作りに興味のある方はお楽しみに🏌️‍♂️✨
@stepgolf_pre.ginza.yurakucho 
—————————————
am.Lab shareは有楽町駅にある整体とヨガを融合したスタジオです!
—————————————

\アムラボのヨガレッスンの特徴/
⭐︎完全個室で広々空間
⭐︎完全マンツーマンヨガレッスン
⭐︎RYT200(全米ヨガアライアンス)資格保持者によるレッスン

\アムラボの無料サービス/
⭐︎着替え、ヨガマットレンタル
⭐︎inbodyを使った左右の筋肉バランス、体内組成チェック
⭐︎お身体のお悩みに関するLINE相談
⭐︎ヨガレッスンのアフターフォロー
⭐︎整体師による身体のお悩み、痛みのご相談
⭐︎温超軟水のおいしいお水が飲み放題

➡完全プライベートレッスンで、入店からお会計まで他の方と非接触で行えます!

ヨガインストラクターが丁寧に指導♪
パーソナルヨガならではのムリなく続けられる、
オリジナルプログラムとアフターケアをご提案します。
是非一度ヨガを体験してみて下さい!!
______________

◆MENU / PRICE◆
60分コース¥9,800
90分コース¥14,700
ペアヨガ60分コース¥14,700
_____________

【アクセス/店舗情報】
有楽町駅直結!
〒100-0006 東京都千代田区有楽町2-7-1
有楽町イトシアB1(有楽町マルイのビル)

アムラボシェア 有楽町ITOCiA店
TEL : 080-9523-0482
営業時間 : 10:00~20:00
定休日 : 不定休

【ご予約方法】
プロフィール下部のURLからご予約をお願いいたします。
みなさまのご予約を心からお待ちしております☺️
_____________

#アムラボ
#アムラボシェア
#amlab
#amlabshare
#yoga
#ginza
#有楽町#銀座#東京
#ヨガ#ヨガスタジオ
#銀座ヨガ
#パーソナル
#マンツーマンレッスン
#ストレッチ
#ボディメイク
#golf#stepgolfpremiumyurakucho 
#筋膜リリース
#肩こり#腰痛#姿勢
#リラックス#瞑想
#シンギングボール
#マインドフルネス
#ゴルフ
#ゴルフ初心者
#ヨガ初心者
こんにちは
am.Lab shareです🐠

有楽町イトシアにam.Lab shareが移転して約一年半が経ちます。
日頃の皆様のおかげです!ありがとうございます!

整体だけではぶり返す痛みやコリをゼロにしたいという思いから
am.Lab shareの“治療のその先へ”
というテーマができました。

私たちは痛みをとるだけではなく、
痛みのでない身体づくりも目指しています。

そのために取り入れたのがヨガです。

「なんでヨガなの?」と多くの方から質問されます。
結論を言うと、最も効果的だったのがヨガだからです。

身体と心は常に連動しています。

ヨガにはヨガ哲学という思想があり、そこで唱えられている
考え方や捉え方が精神状態に良い影響を与えます。

これはエビデンスも出ています。

身体だけが良くなったら痛みが取れるか、と言ったらそうではありません。
心と身体の両面から健康づくりを行うことでより質の高い健康を獲得できると考えています。

これは実際、体験しないと実感が湧かない領域です。
なのでそこはぜひ、am.Lab shareで体験していただきたいです。

am.Lab shareを立ち上げてから多くの人が治療とヨガを体験し、
ヘルニア、坐骨神経痛、変形性股関節痛などの人に改善が見られました。

ですがまだまだこのようなやり方は知れ渡っていません。

これからも身体という未知な領域を研究するため、これからも挑戦と提案を続けていきます。

そして一人でも肩こりや腰痛で悩んでいる方がいなくなる未来を、目指しています。

—————————————
am.Lab shareは有楽町駅にある整体とヨガを融合したスタジオです!
—————————————

\アムラボのヨガレッスンの特徴/
⭐︎完全個室で広々空間
⭐︎完全マンツーマンヨガレッスン
⭐︎RYT200(全米ヨガアライアンス)資格保持者によるレッスン

\アムラボの無料サービス/
⭐︎着替え、ヨガマットレンタル
⭐︎inbodyを使った左右の筋肉バランス、体内組成チェック
⭐︎お身体のお悩みに関するLINE相談
⭐︎ヨガレッスンのアフターフォロー
⭐︎整体師による身体のお悩み、痛みのご相談
⭐︎温超軟水のおいしいお水が飲み放題

➡完全プライベートレッスンで、入店からお会計まで他の方と非接触で行えます!

ヨガインストラクターが丁寧に指導♪
パーソナルヨガならではのムリなく続けられる、
オリジナルプログラムとアフターケアをご提案します。
是非一度ヨガを体験してみて下さい!!
______________

◆MENU / PRICE◆
60分コース¥9,800
90分コース¥14,700
ペアヨガ60分コース¥14,700
_____________

【アクセス/店舗情報】
有楽町駅直結!
〒100-0006 東京都千代田区有楽町2-7-1
有楽町イトシアB1(有楽町マルイのビル)

アムラボシェア 有楽町ITOCiA店
TEL : 080-9523-0482
営業時間 : 10:00~20:00
定休日 : 不定休

【ご予約方法】
プロフィール下部のURLからご予約をお願いいたします。
みなさまのご予約を心からお待ちしております☺️
_____________
#アムラボ
#アムラボシェア
#amlab
#amlabshare
#yoga
#ginza
#有楽町#銀座#東京
#ヨガ#ヨガスタジオ
#銀座ヨガ
#パーソナル
#マンツーマンレッスン
#ストレッチ
#ボディメイク
#整体#美容#美容整体
#筋膜リリース
#肩こり#腰痛#姿勢
#リラックス#瞑想
#シンギングボール
#マインドフルネス
#ヨガニードラ
#リストラティブヨガ
#ヨガ初心者
こんにちは
am.Lab share です。

今回は、まず押さえておきたい
【腸】の働きについてお話します🙌🏻🌟

━━━━━━━━━━━━━━━━━
約8.5mの長さを誇る臓器。それが腸
━━v━━━━━━━━━━━━━━
普段私たちが認識している【腸】という内臓は、
大きく分けると“小腸”と“大腸”の2種類あります。
それぞれ役割の違うこれらの腸が、お腹の中で1つに繋がっています。

また、個人差はありますが、
腸はなんと、約8.5mの長さを誇る最も長い臓器なんです✨
とても長いですよね!!

それぞれの働きはどちらも吸収がメインで、
働きや吸収している内容が異なっています。

//
腸内のバランスが人を幸福にする
\\

🟠小腸🟠
小腸は食べ物の消化や吸収をし、免疫細胞を作ります。

さらにさらに!
幸せホルモンである“✨セロトニン✨”が生成され
感情をコントロールする働きがあります!
セロトニンはリラックス感を高め、気分を安定させるため
心と腸の関係には強〜い繋がりがあります。

🟠大腸🟠
大腸は水分を吸収し、便をつくる働きをしています。
小腸と大腸の連携プレイは、健康な身体づくりに欠かせません!
小腸か大腸どちらかではなく、
両方の腸内環境を整えることが重要なのです😌

━━━━━━━━━━━━━━━━━
腸はスゴい!7つの働きがあなたを支える!
━━v━━━━━━━━━━━━━━
❶食べ物の【消化】
❷食べ物や栄養の【吸収】
❸口などから摂取されたものへの【解毒】作用
❹病原体から身を守る【免疫】作用
❺血を綺麗にする【浄血】作用
❻身体の要らないものの【排泄】
❼ビタミン、ホルモン、酵素をつくる【合成】

腸は毎日たくさんの働きをうまく回しながら
身体を支えている臓器です✨

腸の働きをアップさせるために必要なのが【腸活】です🧘🏼‍♀️🌟

みなさんもぜひ、腸活に取り組んでみませんか?

—————————————
am.Lab shareは有楽町駅にある整体とヨガを融合したスタジオです!
—————————————

\アムラボのヨガレッスンの特徴/
⭐︎完全個室で広々空間
⭐︎完全マンツーマンヨガレッスン
⭐︎RYT200(全米ヨガアライアンス)資格保持者によるレッスン

\アムラボの無料サービス/
⭐︎着替え、ヨガマットレンタル
⭐︎inbodyを使った左右の筋肉バランス、体内組成チェック
⭐︎お身体のお悩みに関するLINE相談
⭐︎ヨガレッスンのアフターフォロー
⭐︎整体師による身体のお悩み、痛みのご相談
⭐︎温超軟水のおいしいお水が飲み放題

➡完全プライベートレッスンで、入店からお会計まで他の方と非接触で行えます!

ヨガインストラクターが丁寧に指導♪
パーソナルヨガならではのムリなく続けられる、
オリジナルプログラムとアフターケアをご提案します。
是非一度ヨガを体験してみて下さい!!
______________

◆MENU / PRICE◆
60分コース¥9,800
90分コース¥14,700
ペアヨガ60分コース¥14,700
_____________

【アクセス/店舗情報】
有楽町駅直結!
〒100-0006 東京都千代田区有楽町2-7-1
有楽町イトシアB1(有楽町マルイのビル)

アムラボシェア 有楽町ITOCiA店
TEL : 080-9523-0482
営業時間 : 10:00~20:00
定休日 : 不定休

【ご予約方法】
プロフィール下部のURLからご予約をお願いいたします。
みなさまのご予約を心からお待ちしております☺️
_____________
#アムラボ
#アムラボシェア
#amlab
#amlabshare
#yoga
#ginza
#有楽町#銀座#東京
#ヨガ#ヨガスタジオ
#銀座ヨガ
#パーソナル
#マンツーマンレッスン
#ストレッチ
#ボディメイク
#整体#美容#美容整体
#筋膜リリース
#肩こり#腰痛#姿勢
#リラックス#瞑想
#シンギングボール
#マインドフルネス
#ヨガニードラ
#リストラティブヨガ
#ヨガ初心者
さらに読み込む Instagram でフォロー

鍼灸整体&運動療法 アム鍼灸ラボ(am.Lab share)アムラボシェア

住所
〒100-0006 東京都千代田区有楽町2丁目7−1ITOCiA 地下一階

営業時間
10:00–20:00

電話
080-9523-0482

Contents

  • ホームページ
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • アクセス

Copyright © 鍼灸整体×ピラティス アム鍼灸ラボ(am.lab share) All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 私たちが目指している未来
    • 創業者の想い
    • am.Lab share卒業までの流れ
    • 【提携】PRA毛髪検査
    • 【販売代理店】足元から身体をケアするオーソティクス
    • am.Lab shareおすすめグッツ
    • Instagram
  • はじめてご利用される方へ
  • ご予約方法
  • 料金プラン
  • NEWS
  • お問い合わせ
  • アクセス
    • 会社概要

はじめての方

ご予約

料金

お問い合わせ

アクセス